2017年2月 1日 (水)

☆お知らせ☆ブログを引っ越すことになりました。

長年大変お世話になりましたココログのブログを
今回引っ越すことになりました。

振り返るとものすごい長い間、

こちらで活動の報告をさせて頂きました。

スマホやSNSの登場で、さまざまな変化もありますが

一度、気持ちを切り替えたいこともあり、

アメブロさんの方へ引っ越しさせて頂きたいと思います。

今まで長い間、こちらで大変お世話になりました。

ココログさんには大変感謝いたします。

また、訪れてくださった皆様、

コメントなど下さった皆様

本当にありがとうございました。


そして、

今後とも、空間ぺインター芳賀健太をよろしくお願い致します。

引っ越し先のブログはこちらです。

空間ペインター芳賀健太「人の喜びをカタチに」
http://ameblo.jp/ku-kanpainter/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月27日 (金)

一日限定イベントいきものたち

16265750_1262542423838668_210613872


☆お知らせ☆
明日(2017年1月28日(土))は大分市中心部が歩行者天国でたくさんのイベントが開催されますが、
僕も、一日限定で作品・グッズの展示販売を行います(^^)
テーマは「いきものたち」
今まで僕が描いてきた、動物や昆虫、架空のいきものなど
を限定として展示販売を行いたいと思います。

場所は、ガレリア竹町の新名所「フォレスタ 竹 町」の1階の
雑貨店 Mitsuki like a charm(大分市中央町3丁目6−4−2フォレスタ 竹 町 1 階)で行います。

時間は11時~17時まで。

また、当日はオーダー制作相談会も行いますので、
壁画や絵画、なにかのデザイン、ウエルカムボードなど
オリジナルのオーダー制作をしてほしいと考えている方に向けた
相談会も行う予定です(^^)

是非、中心部にお越しの際は、こちらにも遊びにいらしてください(^^)

また、当日はMitsuki like a charmの店主のイラストレーター美月さんのワークショップ「楽しいストラップ作り」も開催しておりますので、そちらも是非よろしくお願いします(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月23日 (月)

メモリアル絵画(ウエルカムボード)制作

☆メモリアル絵画☆

今回は昨年末に、
ウエルカムボードの制作をさせて頂いたものをご紹介致します。
結婚式の入口でお客様をおもてなしするアイテムとしてかかせない、ウエルカムボードとして、
また式が終わったあとも
ずっとお二人の部屋に記念として飾ることができる
「メモリアル絵画」を制作させていただいております(^^)
イラスト風、リアルタッチ、
お二人の写真をお預かりし
こんな感じのイメージで。。というご要望にお答えして
いつも制作させていただいております(^^)

16195933_752914311524274_6482101326



今回は、カラフルで温かいイメージと
2人の大切なワンちゃんも加えてほしいというご希望にお答えした
メモリアル絵画の制作でした(^^)
ご注文頂きましてありがとうございました。

他の作品なども紹介しています。
空間ペインターのホームページはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月20日 (金)

成人式の桜ボード制作その後

15826376_1243875125705398_564340239

年が明けてすぐにホルトホール(大分市)で行われた
成人式で描かせて頂いた桜の木。

成人式実行委員さんからの提案で、
そこに記念チェキを貼り付けていき
笑顔も満開にするという企画で、
前日に会場入りし、描かせて頂きました(^^)

当日は行くことができなかったので、
先日関係者の方より当日の写真を頂き、
かなりたくさんの新成人の方に喜んで頂けたようで、

16195983_751171388365233_7657534062

15977703_751171418365230_7984276081

16107145_751171428365229_3658298601

彼らにとって一生に一度のとてもおめでたい場に
花を添えることができてよかったです(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月12日 (木)

豊後大野市ジオトリックアートスタンプラリー

2015年に
豊後大野市(大分県)の道の駅5箇所(あさじ、みえ、きよかわ、おおの、原尻の滝)に制作させていただいたジオトリックアートを巡るスタンプラリーの企画が1月7日~2月28日まで開催されています(^^)

●1つの企画は、5つの道の駅でおすすめの商品を3箇所以上で
買って応募すると、
抽選で20名の方へ道の駅3000円ぶんの商品をプレゼントされるそうです!
●もう一つが、ジオトリックアートで面白写真を撮って応募されると
先着100名様にその写真がクリアファイルになってもらえるそうです(^^)
是非とも、ご参加ください☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月11日 (水)

成人式の桜ボード制作

15826376_1243875125705398_564340239


ホルトホールで開催される成人式で使われる記念チェキボードに桜を描かせて頂きました(^^)
実行委員もみんなも喜んでくれてよかったです♪

大分の新成人の皆様おめでとうございます!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月 5日 (木)

「ひかり輝く自分へ」世界に1つの名刺制作

Aizawa_o


「ひかり輝く自分へ」

魂のメッセンジャーとして活動されているお客様からのご依頼で
世界に1つだけの名刺を制作させて頂きました。

絵だからこそできることは、こういう仕事かもしれません。

自分でも全く同じ絵は正直2枚は描けません。

ほぼ似たような絵は描けても、
やはりほんの少し微妙に違うんです。。

個人的な作品はもちろんですが、
お客様とのやり取りで制作するものも
共同作品のようなものだなと改めて感じます。

尊敬するアートディレクターのサカグチケンさんは
音楽と同じくアートワークを
「セッション」と呼ばれていて、まさにそれだなと。

この今回のメッセージも、
去年は普段の個展の活動を少しストップして
自分自身を俯瞰で見るように意識していた時期だったので
すごく意味深いお仕事をさせて頂いたように思います。

年が明けて、新しい気持ちに切り替わっている今だからこそ
ご紹介したかった作品です。

本当にご縁に感謝です。

絵を通じて多くの方の人生が輝きますように。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月 4日 (水)

20174新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。
本日より、空間ペインターは仕事始めです。
昨年も多くの方に大変お世話になり、感謝しております。

動画は、ガレリア竹町商店街(大分市)のモニタにて、
POOMPクリエイターズのメンバーと共に、
元旦より流していただいている
新年のご挨拶ムービーの私の作品です。

『つばさを広げ もっと自由に 羽ばたく年に』

皆様にとって素晴らしい一年になりますように。

本年も空間ペインターをよろしくお願い致します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月31日 (土)

ありがとう2016年

2016_2

2016年、今年一年もたくさん描き、
たくさんの人と関わり、
たくさんの場所に制作させて頂きました(^^)
幼いころは紙
学生時代からキャンバス、
そして、大人になってキャンバスから街に。。
という感じで
年々描く対象が移り変わっているなぁと
活動を振り返っていると、そんな風に感じます。
それもこれもご縁あってこそ。
今年も本当にたくさんの方々のおかげで
絵を描き、モノを創る人生を歩ませて頂きました。
学びや反省もとても多い一年でもありましたが、
これを糧に来年も多くの方に喜んで頂けるように頑張ります。
そして、家族をはじめ、関わる全ての方々の支えに改めて
感謝して、一年を終えたいと思います。
本当にありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。

 

よいお年をお迎えください。 空間ペインター 芳賀健太

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月27日 (火)

今年最後の壁画制作-

先日、夜間に制作させて頂いたシャッター壁画です(^^)

15578425_1223700324389545_736618755

こちらがBefore。

15590157_1224398324319745_902764408


こちらがAfterです。

大分市古国府にあるリクシルリフォームショップ リビプラさんです。

今回はもともとデザインの指定があったので、そちらを再現させて頂きました。

(なので、今回は私のオリジナルの絵ではありません)

寒い中、たくさんお気遣いくださった社員さんの優しさに感謝です!

オープンは12月17日です(^^)

閉まっててもオープンな雰囲気と、
通りを明るくする力がシャッターアートにはあるなと再認識しました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月26日 (月)

つだつよしのダッシュくん放送

遅くなりましたが、先日24日の土曜日に、
TOSテレビ大分の子どもの夢応援番組「つだつよしのダッシュくん」に子どもの夢を実現するお手伝いの先生として、また出させて頂きました(^^)

15665675_1232464183513159_831811599

今回は、せいしん保育園(大分市)を卒園する二人が、園の思い出を壁に描きたいとのことで、壁画の先生としてお手伝いさせて頂きました(^^) こどもたちの下絵をもとに、 全体の構成を考えさせて頂き、 壁一面に制作スタートです。

15129907_975264929245361_406602938_

15128571_975265012578686_447984311_

15747703_731386070343765_8086459460

子どもたちも一生懸命がんばった甲斐もあり、出来た絵に
先生がたも喜んでくれて、
みんなの大切な節目のお手伝いができてよかったです(^^)

15698134_731386343677071_6359232614

なにより、つなぎ姿の2人がほんとに可愛かったです♪
放送にはありませんでしたが、
園長先生のリクエストで、つださんと僕のサインを最後に
絵に添えて完成となりました(^^)

15727335_731386743677031_4044550379

15697271_731387400343632_3051765738

子どもたち、保護者の方々、園長先生をはじめ先生方ありがとうございました!!
また、
今回で10年続いた「ダッシュくん」が次回からリニューアルするとのことで、その節目にも出させて頂けたことがとても有難かったです(^^)
つださんスタッフの皆様ありがとうございました(^^)
今後も益々素敵な番組になりますように祈ってます(^O^)
この放送は、大分ケーブルテレビでも再放送があるようですので、もしよければご覧ください(^^)
ありがとうございました☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月20日 (火)

ハートオブクリスマスライブペイント終了☆

15621866_1227410797351831_481030644

先日の12月18日の日曜日に行われたハートオブクリスマスinガレリア竹町ののライブペイントのステージの様子です(^^)
全国からの凄腕アーティスト、パフォーマーの皆様とご一緒できて光栄でした(^^)
ハートオブクリスマスはほんとに名前の通り、すごく温かな雰囲気のイベントで、そこに参加させて頂けたことがなにより嬉しかったです(^^)
こうして、
壁画や絵画制作だけではなく、
パフォーマンスもやらせて頂くと、
色々気づかされることが多いです。
時間をかけてじっくり完成させていく絵と
30分という限られた時間にステージで絵を描くことの違い。
色々なミュージシャンと共にやってきたライブペイントと
今回一人のライブペイントとの違いもあったりして。
学生時代から、ギターの弾き語りを路上でやってきて
そのころからいつか
「映画とは違う、絵と音楽を混ぜたような表現がしたい」
とずっと思ってきて
、気づけばライブペイントをするようになって。
もう5年以上経ちます。
こうして振り返ると転がって転がって転がってるなぁ~と(^^;)
だけど、続けることで
気づけばやりたいことにたどり着いついたりしていて。。
不思議だしホントに有り難いことです。
でも、もっともっと進化したいし、
させたいなって今回改めてホントに思いました。
こういったチャンスを与えてくださったknot factoryの茅嶋さんをはじめ竹町商店街や関係者の皆様、
お越しくださったお客様に本当に感謝です。
また、街に住むこれからの子どもたちにも、
何かしらの影響が伝わり、
この街からまたなにかしたいと思う人が生まれてくれたら、
なによりです。
ありがとうございました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月 6日 (火)

2017カレンダー完成☆ライフギャラリー花のイベント出品☆

☆お知らせ☆

Dsc_0311_1


来年のカレンダーがようやくできました(^^)
A5サイズのミニイーゼル付き(使用後はポストカードとして使用できます)で、1500円(税別)
ご希望の方はメールにてご注文頂けますので、よろしくお願いしますm(__)m

空間ペインターe-mail:yoshiga☆jd5.so-net.ne.jp(☆を@に変えてください)

(※送料、振込手数料は別途かかります。)

そして、昨日からライフギャラリー花さん(大分市城崎)で開催されている「小さな贈り物展」に、このシーズンにしか描かないクリスマスミニ絵画などもあわせて出品しました(^^)

また、いつもお世話になっているライフギャラリー花さんは今月で移転になるそうなので、是非お店に遊びにいらしてください(^^)

Dsc_0318_1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月28日 (月)

つだつよしのダッシュくん撮影☆

今日は、TOSテレビ大分で放送中のこどもの夢応援番組

『つだつよしのダッシュくん』の撮影でした(^O^)
下郡せいしん保育園の今度卒園するこどもたちの、思い出

を園内の壁に描くお手伝いをさせて頂きました(^O^)

元気な子どもたちの思いも叶い、
先生たちも満足な出来で、お手伝いできてほんとによかっ

たです(^O^)

完成写真はぼかしてますので、放送をお楽しみに(^^)
放送は、12月17日、24日の16時10分からの予定です(^O^)

15241906_1201057966653781_554753132


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月26日 (土)

『HEart of Christmas』ライブペイント出演

ガレリア竹町商店街(大分市)のクリスマスのイベント『HEart of Christmas』
全国からさまざまなアーティストやパフォーマーの出演者が来るイベントなのですが、その宣伝バナーが現在上がってます(^O^)

今回、僕も12月18日(13:45~ガレリア竹町ドーム広場)に出演させて頂くことになり、ドーンとバナーデビューさせて頂きました☆嬉し恥ずかし(笑)

ますます気合いが入ります!

クリスマスアートパフォーマンスロードは、12/17.18.23の開催です(^O^)
是非遊びにいらしてください!
どうぞ、よろしくお願いします(^O^)

15230624_1198440663582178_607305686

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月14日 (月)

千灯明2016の様子

ブログでの報告がおそくなりましたが、

11月5日に別府公園で行われた『千灯明2016』が終了しました(^^)

14925259_1177253219034256_190334657


今回は、『祈りとアートの森』というテーマで、
アトリエ来来の竹川さん(エコランタン制作)と、

28


梅本美術研究所(ちょうちん制作)と、

22


別府溝部学園高校の生徒会のみんなにも手伝ってもらいブースを創りました(^^)

24

19



そして、僕は今回、巨大な蓮を制作させて頂きました。

10


9

7

16

14



ちなみに、僕らのブースの裏テーマは「108(煩悩の数)」でした。
熊本・大分の震災もあり、

日々の煩悩と向き合い、

これからへの祈りを込めた作品を関係者全員で取り組みました。

結果、準備やかたずけにはかなりの時間がかかりましたが、

会場に来てくれたお客さんが初めから終わりまでず~っと写真を撮り、
楽しんでくれてる姿や、インスタグラムやツイッターなどのSNSでのたくさんの投稿を
見ると、
カップルが「風邪できつかったけど、行ってほんとによかった。連れてきてくれてありがとう」なんて投稿もあったりして。。

僕らの作品に込めた気持ちも少しは伝わったかなぁ~と。。

ほんとに今回も参加できてよかったなぁと思います(^^)


反省することは山ほどありますが、

関係者の皆様、お越しくださった皆様、
本当にありがとうございました(^O^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月13日 (日)

ライブペイント☆わさだタウン☆終了

ご報告が遅くなりましたが、10月30日にわさだタウンで行われた人権啓発イベント「ハート&ハート」にこうべぇ&空間ペインター芳賀健太でライブペイントで出演させて頂きました。

14641903_1171487969610781_603778446

今回は、実行委員の方々とも打合せを重ねて、
参加型のステージになりました。

本番ではふじが丘幼稚園の子どもたちや、

会場のお客さんから

『仲直りメッセージ』をたくさん頂き、木にハートの実をつけ絵を完成させました(^^)

犬猿の仲でも、心を込めた言葉があればきっと仲直りできる。。

そんなメッセージのライブペイントでした。

会場にお越しくださった皆様、実行委員の皆様、関係者の皆様ありがとうございました(^^)

完成した作品は、さまざまな人権啓発イベントにて展示、
活用いただけるとのことです(^^)

1


会場で集まったこどもたちのメッセージが色々な方に届きますように。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 2日 (水)

しいのみこども園 親子参観 秋のアート企画

14368779_1169422223150689_471750586

先日10月29日に、以前
園舎のお別れで園舎をキャンバスに感謝を込めてパワフルアートを行った
しいのみこども園(豊後大野市)さんより秋のアートイベントの企画のご依頼を頂き

保育参観日の秋のアー

ト企画を開催し、
無事終了しましたので、ご報告いたします☆



前回は思いっきり絵具を使いましたが、

今回は絵具を使わない形でなにか取り組めるものをというリクエストにお答えして、先生方とも協議を重ねて当日を迎えました。
会場は、豊後大野市きよかわの道の駅の横にある
神楽会館でした。

4


今回は、36の小さなパーツを各家族に別れ
みんなで、おはな紙を丸めて貼って
描き、繋ぎあわせて巨大な絵を作りました(^O^)

3



2

1

僕の絵はどこだろう??なんだろう??
そんな感じで、親子でおはながみを丸めて作っていきます。。

15

14

13

出来上がって、じゃじゃーん!と嬉しそうなこどもたち(^^)
よくがんばりました!

そして、
絵をつなぎあわせていきます。。

11

12

みんなの前で、完成の作品を見せた後に、貼り付けていきます☆

10

9

おっ!見えてきたぞ♪

8

そして完成です!

16



テーマは子どもたちの大好きな『荒神(神楽)』でした。
完成したら、みんなで一緒に写真撮影♪

7



今回おはながみを丸くして貼るという簡単な作業で
0歳の赤ちゃんも参加できたみたいで、よかったです!


『小さな力を合わせれば、
大きな力になる』そんな想いを込めた制作でした(^^)
子どもたちになにか伝わってるといいなぁと思います。

5

近くで見るとこんな感じ♪


子どもたち、保護者の皆様、
たくさんお手伝いくださった先生方ありがとうございました(^^)


12月10日頃まで、会場の神楽会館(大分県豊後大野市清川)のロビーに飾って頂けることになり、会場のスタッフさんにもホントに感謝です☆
ありがとうございました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月19日 (水)

ライブペイントのお知らせ☆わさだタウン☆

☆ライブペイントのお知らせ☆

14712774_690315351117504_3313107563


今月30日に、トキハわさだタウンのフェスタ広場(大分市)で行われる
大分市が主催の人権啓発イベント「ハート&ハートinわったん」に
こうべぇ&空間ぺインター芳賀健太でライブペイントで出演させて頂くことになりました(^^)
時間は12時10分ごろを予定しています(^^)

今回は、人権イベントということもあり、
僕らもテーマに沿ったライブペイントを考えてまして
お客さんが参加できる形も計画してます。
こうべぇくんも僕も親になったからこそできる
パフォーマンスを予定してますので、
是非、絵の完成のお手伝いにも遊びにいらしてください(^^)

他にも、中・高校生や幼稚園や福祉施設など様々団体さんが出演予定です。
よろしくお願いします☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月14日 (金)

『GRAPHIC BEATS 2016 』を終えて。夢のような日々。

14390843_1772987822913937_807956212

ブログでは、『GRAPHIC BEATS 2016 』の報告ができてなかったので、
あらためて、書いておきたいと思います。

先月9月24、25、26日と3日間

IID世田谷ものづくり学校(東京)1Fギャラリーで行われた

「電脳音楽塾×サカグチケン」ワークショップ受講生による展示会、

『GRAPHIC BEATS 2016 』に僕も出展させて頂きました。

自分の様々な活動の原点でもあり、

X japanのhideさん関連の展示会ということもあり

昨年も参加させて頂いたのですが、昨年の様子はこちら。

今回は、かなりスケジュール的にも参加が厳しかったのですが、

やはりhideさんへの想いを表現しないわけにはいかない、

夢をあきらめてはいけないんだと強く思い、

参加を決めました。

内容としては、

LUNA SEAやBUCK-TICK、マッドカプセルマーケッツ、ブルーハーツ、

最近ではMUCCやLynchなど、

数々のロックバンドのアートディレクションを手掛けてらっしゃるサカグチケンさんの

音楽のアートディレクションに関するワークショップを受け、

今回はhideさんの楽曲をモチーフに作品を創るということでした。

僕は、LUNA SEAも本当に大好きなので、
サカグチケンさんのジャケットなどを
中学時代から見ていて、刺激を受けまくっていたので、

創られた本人にお会いすること自体ハンパじゃないことなのですが。。

417qcjdav1l

1

制作するにあたり、

hideさんの曲を選ばないといけないのですが、

20年ちかく聴き続けている楽曲たちを前に

悩みに悩みました。

そして、色々振り返りながらも、

hideさんの楽曲をあらためて聴き返し、

ピンクスパイダーに決めました。

15歳の時に、

歌詞カードを見ながら、ピンクスパイダーを聴き、

雷を打たれるような思いをしたことを思い出しました。

当時、精神的にかなり追い詰められていたので、

歌詞に、楽曲に

hideさん、そしてピンクスパイダーに救われたような気持ちでした。

その時と、今現在の気持ちがかなりリンクするところがあり、

今年、hideさんの年齢33歳になるということもあり

この曲に決めました。

そして

出来た作品がこちらです。

Pink_spider1s

ピンクスパイダーを聴いて、
hideさんとあらためて向き合い、

これまでの自分の表現方法を詰め込んだ3Dアート作品になりました。

かなり色々詰め込みましたので

hideさんのピンクスパイダーを爆音で聴きながら

是非、作品の写真をじっくりご覧頂ければと思います。

hideさんをご存じの方であれば、色々発見があると思います。

また、hideさん自身がファンをとても大切にされて、

一緒に遊ぶ精神でいたので、

この作品の中に入って一緒に遊ぶという形を取りました(^^)

14462973_1139497569476488_427726371

14462858_1140082486084663_481209104

こんな感じで出展の仲間をはじめ、

たくさんのお客さんに楽しんで頂けて本当によかったです。

14479770_1139693406123571_805428631

サカグチケンさんともご一緒させていただけたり、

14570360_1146836395409272_650277816

展示会を見に来てくれた、本気のコスプレのギーガさんも☆

上の写真のように、お客さんにピンクのクモの糸で絡まって遊んでもらえるように

ピンクの毛糸を持ってきていたのですが、

作品の設営時に、主催のINAさんよりアドバイス頂き、

より現実とリンクする形となりました。

まさかのINAさんともコラボできたような気持ちで本当に感謝以外に言葉がない

ありえないような出来事でした。

また、
会場内はこういう感じでした。

14446148_1138177379608507_138816008

14484633_1139812872778291_270982200

サカグチケンさんをはじめ、INAさんや

受講生の表現豊かな様々な作品が溢れました。

他にも

これまでの思いが通じたのか

設置にも奇跡的なことがありました。

僕の作品が壁に約2m、床に約2mとかなり大きいので

会場に設置できるか不安だったので、
主催者様にお聴きしたところ、

面白そうだからここでやってみたら?という話になり、

広い会場内で、唯一、小さな部屋のようになっているスペースがありました。

そこは去年は、hideさんのギターを展示していたスペースだったので特別な空間と

僕は認識していたので、ありえないような出来事でした。

そして、実際にその場所を測っていただくと、

想定していたサイズとぴったり!

凄すぎました。。

本当に少しでも大きかったら入っていませんでした。

去年も会場内で作品の数が多くて入りきれないのではないかという感じだったらしいのですが、急遽辞退される方なども現れ、ちょうどぴったりになったり、

他にも色々あったのですが、

今年もこういったことがあり、感動しきりでした。

他に

搬入時に、クモが1匹急に現れたり、

会期中にも、お客さんがピンクのクモのおもちゃを差し入れ下さり、

一緒に展示していたら、そこにちいさなクモがずっといたり。。

14441221_1141283802631198_699483699

単なる偶然かもしれませんが(^^;)

偶然とは思えない不思議なことがあると、

hideさんも来てくれているのかなと感じました。

そして、有り難すぎることに

開催初日には

hideさんのマネージャーであり弟の裕士さんも訪れ、

ピンクスパイダーと対決ポーズを取ってくださいました(^^)

Photo

制作にあたり、Ja,zooに収録されている10曲目のピンクスパイダーの続きの曲「PINK CLOUD ASSEMBLY」で裕士さんが詩の朗読をされていて、

その曲ももちろん聴いていたので、感無量の想いでした。

その後、展覧会の告知で

14463118_1138748516218060_332473753

hideさんオフィシャルツイッターでもご紹介頂き、

信じられない出来事の連発でした。

また、hideさんを昔から現在まで数々取材されていた
音楽ライターの大島暁美さんも会場にお越し下さいました(^^)

Oosimasanto

その後、大島さんのホームページの日記でもご紹介頂きました☆

Photo

描くにあたり、ピンクスパイダーに関するたくさんの雑誌などを読んでいて、

その文章が大島さんが書かれたものが多いので、

そのご本人ともお会いでき、作品も楽しんで頂けて感無量でした。。

出展者とも話していたのですが、

「想いって届くんだ。」

そんなことを強く、強く感じる

夢のような日々でした。


ケンさんがワークショップのチラシにも掲げてらっしゃった

「ラインを越えて、新しい世界へ!」

まさにこれです。

勇気をもって前に進むことでつかめる夢がある。

そんなことを感じる日々でした。

会場にお越しくださった皆様、

出展のメンバー、

関係者の皆様に心から感謝です!!!

最後に、電脳音楽塾のFBページより

受講生の集合写真をお借りさせていただきたいとおもいます。

14479616_1772987666247286_761769202

本当に最高でした!!

そして、hideさん!!!!(><)ありがとうございます!!!

また、自らのジェットでこれからも

やっちゃいます!!!!!!

ありがとうございました!!!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月12日 (水)

大分空港3Dアート終了のお知らせ☆

☆お知らせ☆
大分空港の2F出発ロビーの床に制作させて頂いた3Dアートが、
今週で役目を終えることとなりました。

Bungoo_no

Photo

この2つの作品は
地球科学的な価値を持つ遺産「ジオパーク」の認定の取り組みの一環として、お話しを頂いたのがスタートでした(^^)
その後、おおいた豊後大野市(絵は原尻の滝)と、おおいた姫島(絵は渡りチョウと言われるアサギマダラ)がジオパーク認定となり、少しでも地域に貢献できたのではないかと思います(^^)
かなり長い間お世話になったので、少し寂しいですが、
大分県内外のたくさんの方に楽しんで頂けたのではないかと思います(^^)
関係者の皆様に、楽しんでくださった皆様に心から感謝致します。
本当にありがとうございました!!!
この作品がみれるのは今週まで(10月15日ぐらい)らしいので、まだご覧になられたことのない方は、
是非大分空港まで遊びに行かれてみてください(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月22日 (木)

明日から「GRAPHIC BEATS 2016」

明日(23日)の15時から、IID世田谷ものづくり学校(東京)の1Fギャラリーにて開催される「GRAPHIC BEATS 2016」。

Xjapanのhideさんの曲をモチーフに、
アートディレクターサカグチケンさんのアートワークショップを受けた受講生が作品を展示します。

14370116_1137582146334697_695951233

僕も今回参加させて頂いてまして、
「ピンクスパイダー」を選びました。

ピンクスパイダーからインスパイアされたイメージを
巨大な3Dアートにしました。

トリック的な部分と、絵画的な部分を合わせた作品に仕上げました。

写真は作品の一部です。
息子と一緒に写真を撮ろうとしたら、
見事泣かれました(笑)

とりあえず、hideさんの持つ「毒」は
彼には伝わったと思うので、嬉しかったです(^^;)

今回、会場にこられる子どもたちやお客さんに驚いてもらえると嬉しいなぁ~。。。

ピンクスパイダーは、僕が15歳の時に衝撃を受けた曲で、
当時、公私ともに相当精神的に参っていた時期なので、
この曲に救われたといっても過言ではないぐらいの曲です。

そして、僕が今度の10月に33歳という、hideさんが亡くなられた年齢と同じ歳になるという。。
そういうこともあって、
あらためて、曲の世界に入り込み、
ものすごく思い入れの強い作品になりました。

是非、会場で見て頂きたいです。

展覧会の
日時は、
9月23日(金)15時~19時
24日(土)11時~19時(17時~レセプション)
25日(日)11時~18時
入場無料です。

僕は3日間会場にいる予定です。
是非、facebookでつながっている皆様とも
お会い出来ればと思います。   

どうぞ、よろしくお願いします。

詳しくはこちら
GRAPHIC BEATS 2016

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月15日 (木)

大分平和展へ出展中

9月13日~19日まで、
OPAM大分県立美術館の1階で開催される「第47回 大分平和展」に、平和活動をずっとしている「山ん葉と豊後ん人工房」の仲間と共に制作させて頂きました。

今回、僕が担当したのは、

「サイクスピコ協定100」。

14316973_1129719620454283_576572280

14370375_1131456126947299_726478584



今、ISによる世界中のテロの原因とも言われている、
当時のヨーロッパの大国が都合よく中東の国境を分割した「サイクスピコ協定」から今年が100年とのことで、今回制作させて頂きました。

自分自身
制作しながら
今のテロの原因と、向き合う時間となりました。

例えば、
日本を勝手に大きな力を持った国から無理矢理家族を引き裂かれたら。。

例えば、
急に日本のまっすぐ直線に
半分が別の国になったら。。

混乱が起きない訳がない。。

人として当たり前のことを
「なにか」の理由で
引き裂かれたら。。

ここに争いの原因があるのではないか。。

今回、
スケジュール的に厳しくて、
参加を諦めかけましたが、
参加することに意義がある展示会だと感じました。

他にも、象書家の豚星なつみさんの憲法を考える作品や、山ん葉さんによる鳩の折り紙を飛ばすワークショップなどが行われます。

平和と向き合う時間になればと思いますので、是非OPAMへお越し下さい。


また、9月15日のNHK大分の番組「しんけんワイド」18時ごろからの放送でこちらをご紹介頂けるようになったそうですので、そちらもご覧いただければと思います。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月 7日 (水)

電脳音楽塾×サカグチケン「GRAPHICBEATS2016」情報

hideさんの公式ホームページに今回参加する展覧会の告知が載りました!
ますます気合いが入ります!
是非9月23~25日は、IID世田谷ものづくり学校ギャラリーへ(^o^)

展覧会詳細

電脳音楽塾×サカグチケン「GRAPHICBEATS2016」

2016年9月23~25日
IID 世田谷ものづくり学校 の
1F『IID Gallery』にて

ワークショップ受講生による展覧会「GRAPHICBEATS2016」が開催されます。

テーマは「hide」

hideさんの楽曲をモチーフにした展覧会です。
もちろんhideさん事務所公認の展覧会です!

これからの制作、ドキドキとワクワクしかありません。

展覧会は入場無料です。
僕も含め、受講生のみなさんが表現する『hide』を是非体感しにいらしてください!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月26日 (金)

「アストビ」ワークショップ無事終了

先日24日は、大分合同新聞社主催の「アストビ」という企画で、アートコースターのワークショップをさせて頂きました(^^)

14089273_1112284955531083_894273952


14040184_1112284972197748_851635956

上は86歳、下は7歳と
とても年齢層の広いワークショップができてよかったです。また、皆さんすごく楽しんでくれてました(^^)

14054990_1112285032197742_391041740

14117820_1112285005531078_634610402

14117916_1112285062197739_181519358


次の日25日の大分合同新聞の朝刊にこの様子が
掲載されましたので是非ご覧ください(^^)

合同新聞社の皆様ありがとうございました☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月22日 (月)

大分合同新聞主催「アストビ」ワークショップ告知

◆ワークショップ告知◆
告知失礼します☆
大分合同新聞社が提供する「アクティブプログラム」という
新しい自分発見の体験企画に
今回参加ご協力させて頂くことになりました(^^)
今回のワークショップは
「ティータイムを華やかに、私だけのアートコースター」

14068265_1110440472382198_492418138

いつもの食卓をちょっと明るく、お友達とのティータイムを少し華やかに。
世界に一つだけのコースターを作りませんか?
絵を描くことや工作が苦手な方も気軽にできる、
アートコースター作りに挑戦しましょう(^^)
今回は2枚セットで制作します。

14045809_1110440542382191_449089970

14034710_1110440562382189_233648811

14102432_1110440582382187_601004779

14054168_1110440602382185_618647736

開催日は、8月24日(水)14:00~15:30
開催場所・・・ハニカムカフェ(大分市府内町)
定員・・・10名(最少催行5名)
参加費・・・2,500円/1人 
となっております。
開催が明後日と直前ではありますが、
もしよければご参加ください!(^^)
※注意
大分合同新聞主催なので、
申込/ご予約は私の方ではなく、
こちらまでよろしくお願いします!
→097-538-3582(平日10時~17時)
【注意事項】
①現地集合、現地解散です。10分前には、現地に集まってください。
②駐車場は、ありません。各自でご手配ください。
③キャンセルする場合は必ず事務局まで連絡してください。
④遅刻や途中退席はなさらぬよう、お願いいたします。
※当日の様子を記者が取材し、後日新聞で掲載します。お顔が出ることがございますので、ご了承ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月19日 (金)

電脳音楽塾×サカグチケン「GRAPHICBEATS2016」参加

14045883_1106227949470117_858358767

今月17日はIID世田谷ものづくり学校(東京)で行われた
「電脳音楽塾×アートディレクターサカグチケン」のアート系ワークショップに今回も参加してきました!

今回も参加して本当によかったです。

内容としては、「アーティストからCDのジャケットデザインの依頼がきた」が課題で、課題の音楽を聴き、デザインし、プレゼンをするというものでした。

講師のアートディレクターのサカグチケンさん(http://www.ken-factory.com/menu.html
、主催のINAさん。


やっぱり、第一線で日本の音楽業界を作り上げた方々の話は
ひと言ひと言にものすごい価値があります。

サカグチケンさんは、ブルーハーツ、BUCK-TICK、LUNA SEA、マッドカプセルマーケッツ、ハイロウズ等々、そうそうたるロックアーティストのデザインをされている方で、最近では、MUCCのジャケットも出がけれれたものすごい方です。

News_thumb_mucc_jkt201606_lim

F574ff30939a1e



地方に住んでいる僕からすると、
雑誌など文字でしかもらえないクラスの情報を
生で聞けて、当然雑誌では聞けないこともたくさん教えて頂けて。。

こんなすごいワークショップはなかなかないと思います。

hideさんとずっと音楽を作り続けてきたINAさんが立ち上げた
電脳音楽塾は「世界でいちばん受けたいワークショップ」と紹介されていますが、
ほんとにまさにその通りだと思います。

音楽業界にいつかは飛び込みたいと夢見る人は、
ここの情報をチェックして、勇気を出していくことをお勧めします。

これからの仕事にもたくさん生かせる学びの深い時間に心から感謝です!

また、来月
2016年9月23~25日
このワークショップがあった
IID 世田谷ものづくり学校 の
1F『IID Gallery』にて

ワークショップ受講生による展覧会「GRAPHICBEATS2016」が開催されます。

Gb2016main



テーマは「hide」

hideさんの楽曲をモチーフにした展覧会です。
もちろんhideさん事務所公認の展覧会です!

これからの制作、ドキドキとワクワクしかありません。

展覧会は入場無料です。
僕も含め、受講生のみなさんが表現する『hide』を是非体感しにいらしてください!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月10日 (水)

ビーコン夏祭り

明日8月11日は、別府ビーコンプラザで行われる「ビーコン夏祭り」に『エコタイルアート』ワークショップで出展いたします!
時間は11時~16時まで。
夏休みの自由研究にもきっとなります☆
参加料は800円~です(^^)
他にも盛りだくさんのお祭りです!
まだ予定が入っていない方は
是非、遊びにいらしてください(^^)

13882329_654730274676012_1362206744

13900076_654730368009336_76015168_2

13924811_654729991342707_5570929854

13938512_654731104675929_3759259583

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 4日 (木)

あなたの夢がかないますように。

13901389_1096284757131103_528356834

「あなたの夢がかないますように」
今回、おおいた七夕祭のガレリア竹町商店街用に制作したイラストのポストカードできました(^^)

明日のガレリア竹町のイベントで販売予定です。

制作中に久しぶりにhideの「ever free」を聴いてたら
歌詞にあらためて胸打たれました。

 

何万回聞いたかわからないけど、今の心境にぴったりで
久々に響きました。

「恋に恋した気持ちなくしちゃって 誰かに聞いてみる

そいで ため息まじりに言いました

『愛って いくらでしょう?』

夢に夢見た季節 忘れちゃって あの子に聞いてみる
すると 微笑むあなたは言いました

『夢って 食べれるの?』」

愛っていくら??

夢って食べれるの?

この歌詞いろんな意味が含まれてると思う。
お茶目な意味と、まじめな意味。

愛っていくらだと思います?

大人になって、損得で考えだすと
「愛」が見えなくなりそうで、、。

いつしか昔のトキメキ忘れて、

今、目の前にいる子どもや大切な人、
大変な状況にある人のことを思えなくなって、、。

最近あった事件を見ると

それをまた感じて、

それはとても悲しいことだと思う。


夢で食っていけるの?


夢や希望を昔は持っていたけど、
いつしか、
現実と向き合って、あきらめて、
夢を忘れちゃって。。

自分はいろんな人の支えや出会いで
とてもありがたいことに、
絵を描いてなんとか食べていける状況になった。

悪戦苦闘しながら、
今もそこと向き合って
まだまだ、まだまだって
日々を重ねてます。。

その中で霞んでしまった「夢」。

昔のトキメキ。

今もう一度、向き合ってます。

まだまだチャレンジしていきたいと思います。

「あなたの夢が叶いますように。」

自分に向けたものでもあったんだと思う。
誰かにも届くといいなと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オリジナルうちわのワークショップ

13873129_1168717746482683_484913134


大分市内中心部は、明日から3日間、大分七夕まつりですね(^^)
僕は、明日8月4日の15時~21時ごろまで
ガレリア竹町商店街 mistuki like a charm の前で
うちわに絵を描く
自分だけのオリジナルうちわづくりのワークショップを行う予定です(^^)
自由に絵を描いてもいいし、
いろんな絵の型を準備しています(^^)
もし手が空いていれば、リクエストにも答えますよ(^^)

参加費は500円ととってもお得なので是非遊びにいらしてください(^0^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«ボン・マリアージュマガジン創刊