ハッピークリエイトルーム絵画教室での嬉しいこと☆
昨日は、ハッピークリエイトルーム絵画教室の中学生教室がありました。
そして、この教室に新しい仲間が増えました。
実は、その方は中学生ではなく一般の方で、
絵本作家を目指されていて
真剣にデッサンをいちから習いたい!という思いをお持ちでした。
本来なら、一般の方なので一般教室に入っていただくのですが、
デッサンをいちから、、ということだったので、
中学生教室の方が、よりそちらに力を入れているので、
本人了解の上で、中学生教室に入ってもらうことになりました(^^)
そして、まず最初にデッサンのイロハが、多く含まれている「リンゴ」のデッサンをすることになりました。
このリンゴのデッサンは、初めに必ずするようにしているので、
一年前に中学生も取り組んでいます。
だから、中学生にとっては、2度目です。
僕も、一年間真剣に中学生の彼らと向き合ってきたので、
どれだけの変化が見れるか楽しみでした。
もくもくと、もくもくと、、
真剣に描き続けます。
一般の方も交じっているのも手伝ってか、
いつもより一段と静かに集中して、頑張っていました。
そして、2時間かけて出来た作品たち。
描き始めから、去年とは断然様子が違っていたのですが、
まさかここまで変化があるとは思いませんでした。。
去年と見比べます↓
左下が去年のリンゴ。
右上が今年のリンゴです。
本人も「こんなに違うと思わんかった。。。自分でもびっくり、、、」
一年間、楽しみながらも、うまくなるために何回も投げ出しそうになりながらも、
頑張ってきたからここまで描けるようになったんやね~。。。
本当に感動しました。。。
最後は、みんなで講評会です。
自分の思いを話し、
みんな・先生からの意見を聞く。
色んな意見を、また自分の中に取り入れる大切な時間です。
今回、一般の方が交じるとどうなるかと心配でしたが、
満足して頂けたようで良かったです。
みんなで更なる向上ができるように、
これからも頑張って行きたいと思います(^^)
kenta yoshiga
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント