個展情報&作家蔵報告
湯布院駅での個展も中盤を向かえております☆
今回同時開催で、花の木通りという湯布院庁舎がある通りの目の前に「花の木プラザ」という
建物がありまして、
そこの3Fに「ART SION」という素敵な雑貨屋さんがあり、そちらで小作品展を開催しております☆
小さな「ゆめつくり虫」も販売しております♪
また、
先日の24日は、個展会場にいけなかったのですが、
帆足本家酒蔵でお酒の工程をテーマにしたアートイベント「作家蔵vol.11」が開催され、
次回で最後ということで、「樽詰」というテーマだったので、参加して参りました☆
今回は、1部~3部まで様々なミュージシャンの演奏がある横で、
ライブペイントをさせて頂きました♪
オープニング、こうべぇ君、井上りょうさんのステージで描いた作品。
僕は意図していなかったのですが、
お客さんから「雲の中に(中央部分)人の顔らしきものが浮かびあがって見える」という声があがり、驚きました(^^;)
でも、音を聴いてそのまま描いていたので、きっとミュージシャンの魂の叫びが形になったのではないかと思いました。。(^^)
そして、2部、紫がテーマで、
前回も描かせていただいたCITLVOさんの演奏で
感じた日本の和の風景を描きました☆
トナリマチさん、常行哲平さんバンド、ステレオ少年さんの演奏にのせて
絵が完成しました☆
テーマは「ピンク」
トナリマチさんの演奏で、流れ行く春を感じ、どこか力強い桜を描き、
常行哲平さんバンド、で愛を感じ、地球とハートを描き、
ステレオ少年さんで元気溢れる光を感じ、虹を描いて完成しました。
作家蔵のエネルギーの力もあってか、なんとか身体も持ち、3つのステージの絵を仕上げることができました☆
お越しくださった皆様、関係者の皆様に感謝です☆
ありがとうございました☆
次回は作家蔵ラスト、11月ごろの予定だそうです!
最後、是非遊びにいらしてくださいね☆
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント