個展最終日から
昨日はカフェスローでの個展最終日でした。
有難いことに、開店からお客さんがたくさんお越し頂き、ブログをアップする時間がありませんでした>_<
今回最後なので何点か作品を紹介します。
まずは、丸い作品。
タイトル「requiem」
3.11の東日本大震災の直後に被災者の方を思って描いた作品。
遠く離れた九州で描いたものなので、いつかこちらの方面に届けたいと思っていたので、ようやく実現しました。
モチーフは、奈良にある石舞台古墳です。僕の祖父が亡くなった時になぜかここの風景の注文が入り、調べるとここには蘇我馬子が眠っているらしく、馬子は聖徳太子と共に、日本に仏教を取り入れたらしいと。僕の祖父は住職だったので、なにか不思議なご縁を感じ描いたのですが、その時の亡くなった方への気持ちが3.11のことを思った時に重なったので、こういう絵になりました。
今回、最後の最後にお越し下さったお客さんから、
「真ん中に大きな鳥か、手のひらのシルエットが見えて、上には逆さになった人のシルエットが見えますね。苦しんでる人を救いあげていくような感じの絵ですね」と言われました。
これは僕が意図して描いたことではないので、はじめて言われたことだったので本当に鳥肌が立つ程驚きました>_<
次は青と黄色の作品。
「歓喜・躍動〜音楽景色〜」
最近復活したバンドLUNA SEAの新しいアルバムの1曲名アンセムオブライトという、勇気や希望に溢れた曲から触発されて描いた作品。地球から炎の龍が天に昇っていくようなイメージ。
クリスマスの絵
タイトル「GIFT」〜音楽景色〜
Facebookを通じて知り合った、先天性の筋疾患で現在ほぼ寝たきりの状態ながら、パソコンで夢いっぱいの絵を描いている小間希美さんに向けたライブペイト作品。
彼女の大好きなMr.Childrenの曲に
合わせて40分ぐらいの間に、物語のように描いた作品。僕にとって大切な作品です。今回、小さい子供たちに一番の人気の絵になりました(^^)
そして、
9日間の東京滞在を終え、今から大分へ戻ります。
最終日は、日曜日のカフェへの来客の多さも手伝い、たくさんのお客さんにお越し頂きました☆また友人や後輩、先輩にも来てもらえてホントに嬉しかったです>_<
ほとんど繋がりのない東京で、本当に本当に濃くて、学びの多い初の東京での個展となりました(^o^)
カフェスローのスタッフの皆様をはじめ、偶然にもお越し下さったお客さんや友人たちに、心から感謝です>_<
ありがとうございました!!!!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント