しいのみこども園 感謝のアート企画
☆空間ペインタープレゼンツ☆
今回心のそこからドキドキワクワクする面白い仕事をさせて頂くことになりました!
今回は、園舎がすべてがキャンバスです!
大分県豊後大野市清川町にある「しいのみこども園」という
保育園が今回、建て替えることになり、
39年もの歴史のあるこの建物、
そして関わるすべての方々に感謝を込めた企画となります。
題して
「ありがとうの色ってどんな色?
地域も園児もみんなで、虹色パワフルアート!園舎に今までの感謝とこれからの希望を込めて。」
という長いタイトルです(^^)
地域の子どもや大人たち、皆さんを巻き込んで
好きな絵を描いて描いて描きまくる
童心に帰る超スペシャルな企画です。
そして
2016年6月5日と、11日に一般参加者募集です!
(時間は、9時~11時)
それぞれの日の企画は
●6月5日(日)「大地を描こう」
4日に園児たちが園舎をキャンバスにして虹色の大空を描きます。その下の面や床面に、土や、石ころ、緑、花や虫や動物、園舎に大地と共に生きる、大好きな生き物をなんでも描きに来てください!
●6月11日(土)
「雲の日~メッセージの雲~」
白を使って(ペンキやクレヨン、絵具など)
園舎への「ありがとう」のメッセージをたくさん書きにいらしてください。
となります。
そして、昭和52年からあるこの保育園を卒業された全国の皆様
是非、この機会にご集合ください(^^)
最後に
園の方からのメッセージです。
*****************************
園舎お別れ会のメッセージ
昭和52年からこの清川町で、就学前の子どもたちの成長を見守ってきた園舎を建て替えることになりました。今はしいのみこども園ですが、この39年間地域の皆さんのたくさんの思い出が詰まっています。ぜひ地域の皆さんと一緒にこの園舎への感謝の心を込めた最後の思い出作りを行いたいと思っています。皆様のご来園を心からお待ちしております。
*****************************
これまでの空間ペインターとしての経験が
こういった形で、地域の皆様にご協力できることが
なにより嬉しいです。
本当に感謝しかありません。
精一杯取り組ませて頂きたいと思います。
企画の期間は、もちろん私も制作やアドバイスで現地に
います(^^)
どうぞ、よろしくお願いします(^^)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント